通勤・通学の手段や、買い物に自転車を使っている方は多いと思います。
風が気持ち良く感じるこの季節、自転車に乗ると気分も良いですよね。

でも、どうせ乗るなら、もっとダイエット効果を高めたいもの。
自転車の乗り方のコツをまとめてみました。


自転車が気持ちいい!この季節を待ってた!




▼健康にもダイエットにも、嬉しいことが多い自転車。

mig
通勤・通学の手段や、買い物に自転車を使っている方は多いと思います。
風が気持ち良く感じるこの季節、自転車に乗ると気分も良いですよね。
スピードを感じながら気持ちよく走れる自転車は、ウォーキングやジョギングとはまた違った爽快感が味わえるもの。
遠くまで移動できることから、色んな場所にいける
周りの景色に飽きることなく楽しみながら続けることができます。
mig-2

自転車は、全身運動!

膝や腰への負担が小さく、怪我をすることも少ないため、普段運動をしていないという方でも、自転車は無理なく乗れるのが嬉しいですよね。
筋肉へのダメージが少なく、筋肉痛が起こりくい
女性の多くが痩せないと悩んでいる太もものダイエットに最適
自転車は実は全身運動。上半身では特に二の腕をよく使います。 正しい姿勢で乗れば、おなかや腕の引き締め効果も!


▼美しくなりたい!と自転車にこだわる女性も増加中!

mig-3
可愛いデザインの自転車、軽い自転車など、最近は女性も色々と選べるようになっています。
街でも、颯爽と走っている女性の姿をよく見るようになりましたよね。
カッコいい自転車、色鮮やかでカワイイ自転車が気になる……。颯爽と走ってみたいとか、いつもよりちょっと遠くへでかけたい気持ち
“動きたい!代謝を上げたい!汗をかきたい!”アクティブな人が多く、美しくなることを意識して自転車に乗る傾向が強くなっています


・自転車の乗り方が大切!ダイエット効果をもっと上げよう!


■タイヤの空気をしっかり調整。

mig-4

空気圧のメンテナンスしましょう!

余計な力を入れなくても良いために、また、パンクを防ぐためにも、しっかりとタイヤの空気を確認しましょう。
タイヤの空気圧はタイヤの側面に刻印されているのでチェック
タイヤは変形するときにエネルギーを消費します。 しっかりと空気を入れてタイヤ変形による路面抵抗を抑えましょう。 あまり高い空気圧にすると乗り心地が固くなります。
パンクのリスクだけではなく、カーブを曲がるときの安定性が悪くなるなど、良いことはひとつもありません。


■サドルの高さを適正にする。

mig-5

サドルは、やや高めに設定!

キレイなフォームで乗るために、正しいポジションで自転車に乗ることが大切。
足を伸ばした状態で、ペダルが一番下に来たときにかかとがペダルに届く位置になるよう、サドルを調節しましょう。
サドルが低いと、太ももの前やふくらはぎに負担がかかり、太くなってほしくないところが太くなります。
圧迫されて痛いなら、サドルが合っていない可能性大。クッションの量や、柔らかさ、前部にくぼみや穴が開いている、など、サドルのラインナップは非常に豊富です。 まずはカラダに合うサドルを探しましょう。


■姿勢にも注意!

mig-6

前傾姿勢で、腰への負担を軽くする!

自転車の種類によっても変わりますが、骨盤を立ててサドルに座ることを意識しましょう。
座る際はできるだけ仙骨を立てるようにして姿勢を保ちます。
前傾姿勢を保てば、お尻や太ももの裏側の筋肉が使えるようになり、脚が引き締まっていきます
肘にゆとりをもたせた前傾姿勢にすることが大切です。 肘にゆとりをもたせることで理想的な前傾姿勢を保てます。


■自転車のこぎ方。

29978000170

「こぐ」より「回す」イメージで!

「自転車って、乗ると足が太くなりそう」と思う女性も多いと思いますが、それは誤解なんだとか!
正しいフォームと、足やせするこぎ方を意識すれば、 足は太くならないそうです!
つま先よりもかかとを高くするだけで、スムーズにペダルを漕ぐことができます。
足をスリムにするためのコツは、手、腰、足でバランスよく体重を支える姿勢で、急な加速などをせず、少し軽めのギアでクルクルこぐ
ダイエットのためには登り坂などがあった方がいいように思われますが、勾配があまり無い平らな道をコンスタントに、一定の速度を維持しながら漕ぎ続けることができるコースを選ぶ


■腕は添えるだけ。グリップはギュっと握らない。

07800003906

無駄な力は入れない!

肩の力を抜いて、肘を軽く曲げて、グリップは軽くが基本です。
リラックスして乗りましょう。 手袋を使用するのもOKです。
長時間サイクリングしているとどうしてもハンドルに体重がかかり、手のひらでそれを受け止めるため、ジワジワと痛みが発生します
ハンドルをギュット握りしめたり、腕に力が入っていたり、 肩を怒らせたりすると、走りがぎこちなくなります。
手はハンドルにそえるだけで、人差指と中指をブレーキに掛けておきます。後は左右腕の押しによって操作します。


■マナーも守って!

07800010265
自転車による事故が多くなっています。
スナホを見ながら、傘をさしながらは大変危険です。
しっかりとマナーを守り、楽しく自転車に乗りましょう。
美しく自転車で走るための仕上げはマナー。
携帯電話やヘッドホンを使用しながらの運転や傘差し運転は非常に危険です。絶対にやめましょう。
自転車は、車道の左側に寄って通行しなければなりません。 右側通行は禁止されています。


▼ダイエット効果を上げるちょっとしたコツも!

10132007698
ちょっとしたことに気をつけるだけで、自転車ダイエットの効果はもっと上がります。
出来るものを取り入れて行きましょう。
自転車に乗るとき、狙いめは、おなかがすいたとき。 でも、無理をすると意味がないので、ほどほどに。
代謝を高めてヤセ体質になるために水分は重要。 一気に飲むより、マメに補給するほうが吸収されやすい
続けるコツは頑張りすぎないこと、最初から無理をすると途中で嫌になってしまいます。乗る時間や距離は少しずつ増やしましょう。